見た目がオシャレなカフェごはん。写真に撮るのはいいんだけど、「味はなんかまぁ、普通だったな…」なんてことわりと多い気がします。見た目重視すぎて肝心の味がいまいちで、もやもやした経験ってありませんか?
その点、新高円寺にあるライトサイドカフェはバッチリ美味しいカフェごはんでした。
いやー久しぶりに満足しました…。いわゆる和食の基本的な「一汁三菜」をベースとしていて、栄養バランスも良い感じです。

ごはんは玄米だったんですけど、正直、白米と同じくらい食べやすくてしかも美味しかったです。最高すぎる…。今回はランチ&デザートをしっかり堪能してきたので、まるっとレビューしてきたいと思います!ここのポイントをまとめるとこんな感じ。
ライトサイドカフェの良さはこれだ!
- 店内の雰囲気は良くて、ひろびろとしてる
- 健康志向のごはんだけど、味はかなり良い
- ランチタイムは飲み物飲み放題だった
ぼく、日向宗介の評価はこうなりました。

新高円寺の本気で美味しいカフェ飯、ライトサイドカフェ
場所は新高円寺駅と高円寺駅の間くらい
新高円寺駅からだと徒歩3分くらい、高円寺駅からは徒歩8分くらいでつきます。

ルック商店街という新高円寺駅の目の前の商店街をとことこ歩いてるとつくので、迷子にもなりません。この建物の2階がライトサイドカフェ!

いかにもカフェって感じの入り口。期待が高まってます。
ライトサイドカフェの内観

中は見た目よりひろびろとしていて、雰囲気もいい感じ。

一人のときは、こちらのカウンター席。

2人のときはこの席が親密感あって良さそう。

こちらの席は、暗くなったら白いランプがついて絶対エモなやつ…。

こんな感じでいろいろな席のタイプがありました。
ランチタイムは飲み放題

飲み物は各種水、紅茶、コーヒがありました。

お水もオシャレ。

暑い日だったので、アイスティーが体にしみておかわりしちゃいました。飲み放題だと気兼ねなく飲めるから良い…!
ランチは基本的に3種類。フィッシュorミートorボウル
主となるおかずがそれぞれお魚、お肉、野菜のどれかを選べます。ぼくはタンパク質を取りたいのでお肉をチョイス。牛すじ肉のストロガノフとキッシュにしました。ストロガノフはロシアの牛肉料理でこれがまた玄米にあうんです。

完璧なカフェごはん。もう最高です。これは映える。

サラダに、キッシュに、ストロガノフ。キッシュは、夏野菜のキッシュとかぼちゃと牛肉のキッシュの2種類です。

玄米ってどうなんだろ…と思って食べたら予想外に美味しかったのがすごく印象的でした。

見た目的に割と地味なこの汁物、スプーンですくうと野菜がごろごろとたくさん入っています。そして味もしっかりでてて、めちゃめちゃうまい。

サラダには、素揚げしたかぼちゃが入っていました。こういうところですよね、いいお店は妥協しません。
デザートはいろんなケーキの中から紅茶のチーズケーキをチョイス
デザートももちろんインスタに映えます。

まさにカフェという感じ。味もしっかりしていて、なかなか美味しかったです。


今にして思えば、ランチもケーキもほっとする味だったな…。優しい味というか、飽きにくい味というか。ちなみに15時から18時だと、パスタやハンバーガーが食べれます。この感じだとハンバーガーも美味しそう。
まとめ:健康にも良さそうで写真映えもして美味しくてお腹いっぱいになるライトサイドカフェ
文句なくいいカフェでした。そして最高のカフェごはんでした。ちなみに新高円寺のルック商店街はさりげなくカフェ激戦区でここらへんに7軒くらいあります。ほかのお店もなかなか良いので、新高円寺に住んだらカフェ巡りは楽しめるはず。

とはいえ、ぼくの個人的なおすすめは今のところ、ダントツでこのライトサイドカフェです。ぜひランチタイムに行ってみてください。
場所と営業時間
住所:東京都杉並区高円寺南2丁目20−19
営業時間:火、水、木、金は11時30分~21時 土、日は11時~21時
定休日:月曜日