
下高井戸、なにげにオシャレなご飯屋さんが点在する町。前は友達が住んでたので良くごはんに行ったのですが、ここ1年くらいはごぶさたに…。で、最近またちょこちょこ通いはじめました。
今回行ったのはココ、ファイブスターズ コーヒー&ベーカリーSETAGAYA!

しっかりレビューするのでぜひ参考にどうぞ~。

下高井戸で電源のある超おすすめカフェ、ファイブスターズ コーヒー&ベーカリーSETAGAYA
場所は下高井戸駅から徒歩6分!メイン通りを抜けた先にあります

下高井戸の駅をでたら、コージーコーナーがある左側をまっすぐ進みます。

もし反対側のこちらの出口を出たときは、マツモトキヨシの右側の商店街を進めばOK。カラオケ屋BanBanやたこ焼きてこやなどがある道を抜けて…。

小学校やガスト、松屋があるところもまだまだまっすぐ。ずっと一本道なので迷う心配はありません。


そして駅から歩いて6分ほどで見えてくるのがファイブスターズ コーヒー&ベーカリーです。
ファイブスターズ コーヒー&ベーカリーの店内

お店の入り口付近には、外の空気を感じながら食べれるカウンターがあって、風が気持ち良い日はこの席がおすすめです。


カフェモカを頼んで適当に写真を撮ってもなんとなくいい感じに写ります。インスタっぽい写真…笑

お会計の方式は、食べたいパンを選んでレジでコーヒーの種類を指定する方式。テイクアウトするときも店内で食べるときも流れは一緒です。そして悩むことに、パンがどれも美味しそうなんですよ…。ただ、16時くらいに行ったらパンはかなり数が少なくなってました。全種類から選びたい方は早めに行ったほうが良さそうです。平日なのにかなりの人気っぷり。

気になったのが、こちらのマンゴークロッカン。クロッカンはフランスのお菓子で、カリカリしたって意味みたい。美味しそう…でしたが、ちょっとお腹が空いてたので今回はきのこのクロックムッシュにしました。パンの種類はハード系もソフト系も両方あります。

追記:また行ってきたので、マンゴークロッカン食べました

マンゴークロッカンがどうしても頭から離れず、気になって夜しか寝れなくなったので、いそいそと食べに行ってきました。マンゴーがしっかりと甘くて美味しかった…。

豊富な種類のコーヒー豆があるドリンクメニュー

ドリンクメニューはこんな感じ。コーヒーだけじゃなくて、ジュース、クラフトビール、ワインも揃ってます。

エスプレッソのシングルが270円だから毎日頼める価格
通勤時に1杯飲んで仕事に行くっていう習慣になったらオシャレ…

コーヒはこだわりの豆を選べるので、ちょっとこれも楽しいポイント。香り、甘み、苦み、余韻の項目でそれぞれ目安があるので初心者でも頼みやすいです。

注文してから目の前で店員さんが丁寧にコーヒーを淹れてくれます。
お持ち帰り用には、めずらしいコーヒーのティーバッグタイプも!

紅茶でよくあるタイプのティーバッグのコーヒーバージョンです。コーヒーバッグ…?これは楽に淹れれて便利な感じがしますね。
2階の電源&Wi-Fiがある席

イートインスペースの2階はこんな雰囲気。落ち着いてのんびりできる感じでした。

ぼくが座った席は壁にコンセントがあって、利用できるようになっています。

美味しくてキレイなカフェモカと、食べごたえばっちりなきのこのクロックムッシュ

こちらがカフェモカ。アイスを頼んだんですけど、しっかり上にはラテアートしてくれてます。飲むときはこれをガガーっと混ぜるんですけど、こういう心くばりが嬉しい…。

店名にベーカリーって入ってるだけあって、美味しいクロックムッシュでした。なんというか、想像した方向性でちゃんと美味しいクロックムッシュって感じ。日常的に通いたくなる味です。
オシャレでいたれりつくせりな店内

外見からしておしゃれなカフェらしく、ちゃんとイートインスペースもオシャレです。

お水もオシャレ。

ぼくがいいなーと思ったのが、このブルーノのトースター!パンを温め直すことができます。こういうサービスがあるカフェって意外とないですよね。
コインを5枚あつめると1杯無料サービス

こちらのオシャレなコインを5枚集めると、なんと1杯無料になります。すごい。ふとっぱら~。これはもうリピしなければ…!
下高井戸に住んだら鬼リピ決定なファイブスターズ コーヒー&ベーカリーSETAGAYA

味良し、接客良し、雰囲気良し、Wi-Fiアリ、電源アリ、お外の席アリと非常に良いカフェでした。下高井戸のクオリティ、恐るべし…。というわけで、お近くに住んでる方はぜひ行って欲しいカフェです。

Wi-Fiも電源もあって、コーヒーもパンもオイシイ