東京都江戸川区西葛西(にしかさい)駅周辺の住みやすさを簡単にまとめると「フリーダムな住人と専門学校の街」です。

昔よりは治安が良くなったようですが、うーん、まぁ、個性的な住宅街だとは思います。歩いてる人を見ると、外国の方もかなり多い印象でした(おそらくインド系?)。
西葛西周辺の住みやすさはまるっとこんな感じ

行くまで知らなかったけど、西葛西はリトルインディアと呼ばれているよ
ということは本格的なインド料理が好きな人には良いエリアかも
あとパチンコ屋が多いね
西葛西駅は何線?主要駅までの所要時間
西葛西駅の路線は、東京メトロ東西線の1路線です。

ラッシュ時の混雑は慣れるまでがしんどい東西線
| 駅名 | 目安時間 | 乗換の回数 | 料金目安 |
|---|---|---|---|
| 新宿 | 33分 | 1回 | 350円 |
| 東京 | 18分 | 0回 | 200円(大手町から徒歩) |
| 池袋 | 37分 | 1回 | 250円 |
| 渋谷 | 37分 | 1回 | 250円 |
| 横浜 | 54分 | 1回 | 630円 |
※電車の乗り継ぎは時間帯によって複数の選択肢があることが多いので、一つの目安としてください。

西葛西駅周辺の賃貸相場

やはり家賃相場は結構お安め
うーん、都心が近いと言えば近いような気もするのでそう考えると割安かも…しれなくもないかも
| 間取り | 家賃相場 |
|---|---|
| ワンルーム | 6.5万円 |
| 1K | 7.4万円 |
| 1DK | 7.8万円 |
| 1LDK | 11万円 |
| 2DK | 8.5万円 |
| 2LDK | 13万円 |
家賃が安いエリアというのはそれだけなんらかの理由がある場合もあります。(ちなみに西葛西周辺は干拓地なので、地震の際に液状化しやすい地盤です)

割安物件や自分の好みにあった物件を簡単に見つける方法はこっちに書いたから、よかったらこれも参考にどうぞ😀
西葛西駅の周辺の様子
西葛西はなんだかんだ住んでる人も多いので、ホームはかなりゆとりがある作りになっていました。
東西線にしてはキレイな改札です。
駅舎も結構立派ですね。平日でも高齢者が多く歩いていました。
木陰で座ってるのが昼からゴキゲンな酔っ払いです。西葛西らしさ…?
駅に酔っ払いがたむろしてるのはほかの駅でもたまーにありましたが、大声で威嚇しながらというのはここが初めてでした。(でも通行人は誰も気にしてなかったですし、警察が来ることもなかったのでこれが通常なのかも)
建物は非常に多く、お隣の南砂町とは密度がぜんぜん違います。駅チカ物件も多いですが、タワマンなどの高級物件は見当たりませんでした。
外国人のほかには高齢者が目立つので、昔からここに住まわれてる方も多そうです。
パチンコ屋も多く、駅周辺だけでも4店舗あります。
飲食店も結構あるので、便利かと言えば便利なのは間違いなさそうな街ですね。
西葛西駅の東側の様子
西葛西駅から葛西駅につながる方面です。
住宅も多いですが、このあたりは動物、アニメ、美容などの専門学校も多く髪色がファンキーな学生もよく見かけました。
そして場所によってはやたらとカラスがいます。カラスがいる理由はこのゴミの惨状が原因ですね。マンションの入り口なのですが、これはひどい…。
ちなみにこれはお昼すぎなので、ゴミ回収車はすでに回収しおわってる時間帯だと思います。物件探しをする際は、マンションの綺麗さ、周辺のゴミのポイ捨て具合など入念にチェックしましょう。
西葛西の北側の様子
駅の北側にはUR都市機構の小島町二丁目団地がずらーっと並んでいました。
周辺にはスーパーのオリンピックやモスバーガーなどがあります。
一人暮らしの強い味方、松屋とやよい軒があるのはポイント高いですね。
24時間営業してるスーパーのワイズマート。社会人になると、勤める会社によっては24時間営業がとてもありがたく感じます。
そしてやはりこちらもカラスのたまり場が…。うーん、まぁ、正直こういうのが近くにあるところに住むのはおすすめしません。ちなみに西葛西全体がこんな感じなわけでもなくて、キレイというか普通なところもちゃんとあります。
西葛西の南側の様子
イオン系列の激安スーパーの中でもさらに安めなアコレがありました。
子供の広場というちょっとしたら緑地があり、そこには「西葛西熟年相談室」の看板が。高齢化社会の現実をつきつけられた感じでちょっとテンションが下がりました笑。
葛西親水四季の道という緑道もあって、こちらはゴミがポイ捨てされてることもなくきれいな感じでした。
駅から離れてもマンションは多く、賃貸も物件数自体はかなり豊富なエリアです。
西葛西の西側の様子
こちらは南砂町方面になります。ここもよく見るとゴミ回収がされてないですね…。撮影時間は12時で、うーんこれは…と思って調べたら、江戸川区の清掃工場が建て替え真っ最中の影響があるようです。
西葛西駅周辺ってどんなところ?

あまり治安というか品が良い感じではなかったかな・・・
でも昔からある住宅街だから利便性は高いよ
- 家賃相場はやすめ
- インド人がやたらと多いがほかの外国人も多い
- 治安は微妙
西葛西駅周辺の治安

住宅街にしては犯罪件数は多め
犯罪件数よりも駅前で酔っ払いが叫びながらお酒飲んでたのがインパクト強かったな・・・
東西線の中で一番、なんというかフリーダムなエリアな気がしますが、お隣の葛西よりは犯罪件数は少なくなっています。
粗暴犯の多さ
粗暴犯とは、暴行・傷害などをやった人のことを言います。
黄色部分:1~12月にそれぞれ暴行1件傷害3件程度。
オレンジ部分:1~12月にそれぞれ暴行1件傷害2件脅迫1件、恐喝1件程度。
参照元:街丁別犯罪情報マップ
主なスーパーの営業時間

駅前のワイズマートやオリンピックは普通のスーパーで、そのほかが激安系スーパーです
| スーパーの名前 | 営業時間 |
|---|---|
| ワイズマート 西葛西店 | 24時間営業 |
| アコレ 西葛西店 | 8時~24時 |
| オーケーストア 西葛西店 | 8時30分~21時30分 |
| オリンピック 西葛西店 | 10時~22時 |
高級路線がほぼなく、価格で勝負してるお店ばかりなので自炊の費用はかなり抑えやすそうですね。
西葛西駅のコンビニ
| コンビニ名 | 駅からの距離 |
|---|---|
| ローソン | 43m |
| ファミリーマート | 47m |
| セブンイレブン | 54m |
コンビニはいたるところにあるので、まったく問題はありません。
西葛西駅の住みやすさまとめ
フリーダムな住人と専門学校の街
- パチンコ店が多い
- 家賃が安い
- 昼から酔っ払いが叫んでる

家賃が安いこともあって外国人も多い西葛西
この雰囲気が好きな人はハマりそうだけど、初めての一人暮らしとかにはおすすめしないかな・・・
西葛西駅に住みたいけど迷ってるあなたへおすすめのエリア
近いエリアで探してるのであれば、さらに緑豊かな木場に住むのもありです。
路線別の住みやすさ調査はこちらです















平日のお昼に行ったんだけど、駅を出てすぐのところで酔っ払いが複数人座り込んでいて、大声で威嚇(ヒーハーーー!!、オゥコラ!○☓○○□など)したりとかなり印象が悪かった笑
場所によってはお昼時なのにゴミがどっさり捨てられてるところもあって、なかなか強烈な印象のエリアでした