東京の新宿区にある新宿の住みやすさを簡単にまとめると「みなさまの予想通り、住むにはちょっと大変な街」です。
商業系、オフィス系のビルが多く、賃貸物件もあるにはありますが数はそんなにありません。新宿駅近辺の物件を探していると、近所の新宿三丁目駅や代々木駅、西新宿駅、初台駅などが近い物件のほうが数が見つかるはず。どうしても新宿駅の周辺に住みたいという方は、初台駅、南新宿駅、西新宿駅、代々木駅、新宿御苑前駅などの歩いて新宿駅に行けるところを探すのも良いと思います。
と、これで新宿駅周辺の住みやすさの紹介を終えるものアレなので、新宿周辺はどんなところなのか写真をたっぷり撮ってきました。新宿駅周辺は西、東、南で雰囲気が大きく違います。
ぼくのイメージ的には、西はオフィス街とあやしげエリア、東は歌舞伎町(怖いけどぼったくりに気をつけつつ、オラついたりしなければ大丈夫)、南は代々木の高級住宅地方向って感じです。それぞれの方角で昼間と夜の雰囲気を撮影してきたので、まだ行ったことがない方はぜひ参考にしてみてください。
新宿駅周辺の住みやすさはまるっとこんな感じ
新宿駅は何線?主要駅までの所要時間
新宿駅の路線は、JR山手線、総武線、埼京線、中央線、中央本線、湘南新宿ライン、東京メトロ丸ノ内線、副都心線、都営新宿線、大江戸線、京王線、京王新線、小田急小田原線です。
東京の代表的なターミナル駅なだけあって、どこに行くのにも便利!
駅名 | 目安時間 | 乗換の回数 | 料金目安 |
---|---|---|---|
東京 | 13分 | 0回 | 200円 |
池袋 | 5分 | 0回 | 160円 |
渋谷 | 4分 | 0回 | 160円 |
横浜 | 34分 | 0回 | 570円 |
※電車の乗り継ぎは時間帯によって複数の選択肢があることが多いので、一つの目安としてください。
新宿駅周辺の賃貸相場
さすがに家賃相場はかなり高く、築年数も古い建物が結構あるね
間取り | 家賃相場 |
---|---|
ワンルーム | 12万円 |
1K | 10.5万円 |
1DK | 12万円 |
1LDK | 20万円 |
2LDK | 32万円 |
会社で家賃補助がでるのであれば、いちおう住めなくもない金額…かな?
割安物件や自分の好みにあった物件を簡単に見つける方法はこっちに書いたから、よかったらこれも参考にどうぞ😀
新宿駅西口周辺
西口の高層ビル群。真ん中に写ってる面白い形のビルはコクーンタワーと言って、東京モード学園という専門学校のビルです。
椎名林檎「鶏と蛇と豚」のMVにも使われてたスバルビルの新宿の目。スバルビル自体はもうなくて、新宿駅の地下道に設置されています。椎名林檎のMVのように真ん中のところがうねうね~っと動きます。
そんな新宿の目がある地下道がこちら。西口側はオフィス街なだけあって地下道もキレイめですね。
大きなバス乗り場が地上にあって、地下道から行くことができるんですけど、慣れてないとどこの階段を登ればいいのか迷います笑。
小田急の地下街ショッピングモール、小田急エース。お店もそこそこ入ってるんだけど、あんまり行く機会がないままに通り過ぎることが多いエリア。
そして地下なのになぜか歩いてるハト。
西側のJR改札はこんな雰囲気です。混雑っぷりで言うと、池袋のほうがごちゃごちゃしてる感じがあって、それに比べたら新宿のほうがまだマシかな…。もちろん朝と夕方のラッシュ時間はかなりな混雑になります。
地上にあがるとこんな感じ。小田急ハルクという百貨店があって、そのなかにはビックカメラも入っています。ビックカメラは東口のほうにもビックロ(ユニクロと合体してると)と東口駅前店の3つがあるので、待ち合わせの目印にする場合は要注意。
歩道橋から見た西口の様子。東口にもユニクロはありますが、こちら側にもあります。この町並みは10年くらい前から変わってませんね…。
見渡す限りオフィスビルといった様相。飲み屋もちょこちょこあるので、東口のほうが混雑してるときはこっちで探すのもアリ。やたらとでっかいカラオケ館もあります。
ここまでビルが多いと、オフィス街がどこまでも続いてるような気がしてきます。
新宿区立柏木公園は、平日にはサラリーマンの巨大な喫煙所と化していました。たばこがニガテな方は避けましょう。
その目の前にあるタカマル鮮魚店(Google口コミ)という居酒屋は、都内の大学生ならだいたい1回は行ってる気がします。
ぼくがたまに食べにいくうどんの専門店、麺通団(Google口コミ)。まぁまぁおいしくて気軽に食べれるお店です。
ほかにもたくさんのお店があって、新宿で働いたらランチのお店に困ることはありません。意外と安いところも多いです。
もちろん、すき家や吉野家、モスバーガーと言ったチェーン店はいたるところにあります。
新宿駅の西側を歩いていたら、都営大江戸線の新宿西口駅についちゃいました。都内は駅同士の間隔がかなり狭いですが、新宿周辺の駅は歩いていける距離にいくつもあります。
カラオケ屋さん、立ち食いそば屋さん、居酒屋、バーなどがぎっしり詰まっていて、まさに新宿という感じ。
写真の奥のほうが、東口側(歌舞伎町側)につながっています。高架下を渡ると、そこはもう歌舞伎町方面。
新宿西口の思い出横丁(公式サイト)という飲み屋街がある方向がここ。思い出横丁は美味しいお店も多くて、お正月そうそうここで飲んでました…。
西口は昔っぽい雰囲気のところと、高層ビルが立ち並ぶところがすぐ隣同士にあります。
このごちゃごちゃ感はまさに東京って感じですよね。
西口と言えばヨドバシカメラがたくさんあるエリアもあります。西口にあるヨドバシカメラだけでも、マルチメディア北館、マルチメディア館、トラベル館、カメラ館、プリント館、修理・フィルム館、携帯アクセサリー館、ホビー・おもちゃ館、ゲーム館、ガシャポン館、時計総合館、携帯スマートフォン館があります。
まさにヨドバシカメラ王国…。
そんな感じで家電量販店が密集してるところもあれば、こういった高層オフィスビルが立ち並ぶエリアもあります。
高層オフィスビルの新宿三井ビルに入ってるぼくのお気に入りファミレス、シズラー。シズラーはサラダバーがとても有名で、美味しい野菜が食べ放題!
いつもこれくらいの量はガツガツいっちゃいます。ランチだけで一日分の野菜を摂取してる勢い…笑。ここのシズラーは景色も良いので、もし行くときは窓際の席がおすすめ。
こんな感じの開放感ある眺めを愛でつつ食べれます。
詳しいレポートも書いたよ!
やたらとデカイ都庁があるのもこのエリアです。都庁には展望台もありますが、外国からの観光客でごった返しているので並ぶのは覚悟しましょう。
最近キレイになったスタバのある公園、新宿中央公園。スタバで飲み物を買って、この芝生のところでのんびりくつろぐのもオススメです。
新宿駅西口周辺の夜の様子
西口はオフィス街なだけに、深夜になるにつれどんどん人がいなくなっていきます。
西口から東口側をみたところ。奥の明るいところはほぼ東口(歌舞伎町周辺)になります。
外国人も多くていつもガヤガヤしてるお気軽バーチェーン店のハブ。ハブは女性だけで行くとほぼ90%くらいの確率でナンパされる気がする…笑。
西口側と東口側のちょうど境目のところ。20時くらいでも新宿は賑わっていますね。
西口側から東口側に行くトンネル。
西口も駅周辺は居酒屋が多いこともあり、オフィス街とはぜんぜん雰囲気が違います。
そしてこちらが西口の個人居酒屋が集まる思い出横丁。新宿ゴールデン街と違って、入りやすいお店が多いです。昔からずーっと続いてるお店が多く、業種でいうとやきとり、モツ系が多いかな…。
西口のヨドバシ周辺では、上半身ハダカの男性がスケボーの練習をしていました。ある意味、これも新宿っぽい…!
新宿駅東側周辺
続きまして、新宿駅の東側周辺を見ていきましょう。
といいつつ、駅の北側(東口を出て左のほう)に少し歩くと、西武新宿駅があります。
新宿は北側ってあんまり言われないので、とりあえず東口から歩いていけるのでここで紹介しておきます。
西武新宿駅の真ん前の広場。パチンコ屋の奥らへんが歌舞伎町です。夕暮れ時になると、ホストとお客さんが同伴してるところを見れたりして、これが新宿だ…!って気持ちになります。
歌舞伎町の通りの一つ。似たような雰囲気の通りも多くて、最初は迷子になるかも。
歌舞伎町の中心らへんにあるTOHOシネマズ(トーホーシネマズ)のビル。新宿デートで行く映画館というと、ここかバルト9、ピカデリーの3つのどれかを選べば間違いありません。
プラチナシートは、ウェルカムドリンクやウェルカムスイーツ、ウェイティングルーム(映画始まるまで豪華な個室で待てる)などがついた、映画館の特別席。
そしてこれが普通の座席が並んでるところの横に設置された、プライベートルームのお部屋。
ソファは高級家具のカッシーナ(イタリア)のマラルンガソファ。
買うとだいたい72万円くらいします。
この席に座ってくつろぎながら映画鑑賞ができるなんて最高ですね…。
ちなみに料金は2人分で30,000円となります。
なにかの記念日とか、「絶対に今日は告白する!」っていうときに使うと良いかも…!
あまりに気になったので、特に記念日でもないのに行ってみたよ!
プラチナルームはどんな感じかまるっとレポートも書いたのでこちらも興味あったら読んでみてね
そして急に超庶民的な路地の写真になりますが、これもまた歌舞伎町です。昼間は治安悪そうな感じはしないけど、結構普通に怖そうな人が歩いてるのでイキらないようにしましょう。
こちらは歌舞伎町のとなりの区役所通り。昔、会社の先輩にここにあるキャバクラに連れてってもらったら、1時間で5万円くらいしててビビった記憶があります。それ以来、「キャバクラは怖いとこなんや…」と思って1回も行ったことがありません笑。
そしてここが新宿区役所。区役所のすぐ隣のビルからガールズバーやキャバクラがたくさん入っています。
その近くにある新宿遊歩道公園四季の路。ここの先には有名な新宿ゴールデン街があります。ディープな飲み屋街という感じで、常連さんや通ぶりたい人もよく行くところ。どのお店も店主さんとうまく話すスキルがある人ほど楽しめると思うので、そういうのが好きな人向けです。
ぼくは基本的に知らない人と話すのがそんなに好きではないので、ほとんどいかないです。たぶん好き嫌いがかなり分かれて、ハマる人はとことんハマる飲み屋街ですね。
歌舞伎町から新宿駅方向に戻ると、靖国通りという大きな通りがあり、先程話題にしたピカデリー(映画館)があります。ピカデリーの入ってるビルには無印良品の大きなお店もあって、買い物デートのときはよく行ってました。
ちなみに新宿には無印良品のお店が4つもありますが、ここが一番大きいのでここにくれば間違いなし。
無印良品はセルフレジになっていました。自分でバーコードをピッとしてお会計するシステムです。自分でやるから早くて便利!もちろんSuicaを使えるので、ぼくの場合はApple Watchをかざすとお会計できます。小銭の計算しなくていいからとても楽!
これ、万引とか大丈夫なのかな、と他人事ながら心配になります…。
ピカデリーのある靖国通り。ここの景色もずっと変わってません。
喫茶店のルノアールがあって居酒屋があってサイゼリヤが入ってるビル。ルノアールといえば、怪しげな勧誘をしてる人や、ヤバそうな契約をしようとしてる人を見ることができるという噂があったりなかったり。
靖国通りをどんどん歩いていくと、マルイメンがありました。前は結構ここで服を買ってたな~。20代前半くらいまでの男性へのプレゼントはここで選ぶのも良いと思います。
ぶらぶら歩いてたら、末廣亭(Google口コミ)という寄席をやるところを見つけました。こういう昔ながらのお店も残ってるのはいいですね…。
そしてすぐ近くには新宿三丁目駅の出口もあります。新宿駅は歩いて行ける駅がとても多いので、最初はちょっと戸惑うかも。
ぼくがインテリア関係を買うときによく行く伊勢丹。ここでルームフレグランスとか、食器を良く買います。
最近買ったぼくのおすすめのアロマは、ドットール・ヴラニエスのロッソノービレ
ストロベリーとブラックベリーの香りにシトラスが加わってて、すごくいいにおいがするよ!
伊勢丹から新宿駅に戻る道を歩きます。大きな通りの裏側はこんな感じになっていて、ここらへんも飲食店がたくさんあります。新宿周辺は居酒屋がとんでもない数あるので、どこも満席で入れないということはありません。
新宿と言えば忘れてはいけない、ビックロ。ビックカメラとユニクロが合体したお店です。
新宿に遊びに行くとここらへんの景色はよく見ることになります。右側に写ってるKEYUCA(公式サイト)は安くておしゃれなインテリアを売ってるので、一人暮しはじめての方に特におすすめ。
新宿駅の東口をでて北側から歌舞伎町を通って、少し戻って靖国通りを通ってその周辺をうろうろしてまた新宿駅に戻ってきました。この写真の左側に行くと、新宿駅の南口にたどり着きます。
南口側に行く途中の新宿ランブリングロード。
新宿NOWAという地下1階から8階まであるレストランビル。ぼくはここの7階の隠れ房 御庭というお店には行ったことがあるんですけど、ちょっと高級感のあるデートに最適なお店でした。
新宿駅東側周辺の夜の様子
西武新宿駅の夜の様子。平凡な感想ですけど、歌舞伎町の近くだなーって雰囲気が漂っています。
靖国通りは夜も大盛況。居酒屋が連なってるので夜になるほどに活気が出てきます。
有名な歌舞伎町一番街のアーチ。でもぼくはあんまりこの劇場通りを通ることは少なくて…。
一つとなりのドンキ横のセントラルロードを通ることが多いです。
新宿駅から来る人はたぶんここが一番通る道かな。
セントラルロードから逆に新宿駅側を見るとこんな感じ。
新宿駅の東口を出てアルタの近くはこんな雰囲気です。
昔はここらへんもキャッチ(というかぼったくり)の勧誘が多かったんですけど、だいぶ平和になりました。この手前の広場になってるところらへんは、男性が行くとよくホストの勧誘をされます笑。
メインの新宿通りも結構人がいますね。
新宿通りの一本手前(新宿駅寄り)側にある新宿武蔵野通り。
ここではキャッチに気をつけようの放送をしてる中でも呼び込みのお兄さんたちがいました。ぼったくりにあわないように注意しましょう。
歌舞伎町側だけでなく、こちらにもドン・キホーテがあるので、新宿で「ドンキ前で待ち合わせね!」っていうときは気をつけましょう。歌舞伎町入り口のドンキと間違えるとちょっとめんどくさいです。
新宿駅南側周辺
新宿駅の南側と言えばNEWoMan(ニュウマン:公式サイト)と、高速バスの停留所、バスタ新宿。
右側がJR新宿駅の南口で、左側がニュウマンです。
JR新宿駅側はこんな感じ。歌舞伎町とは全然雰囲気が違います。
駅にはルミネ2がくっついています。新宿駅はルミネも多め。ちなみにこの手前側は…。
大きな階段になっています。階段の下、写真の右側を進むと、新宿駅の東口側に続いています。
東口側に続いてる道がこちら。上でも紹介した新宿ランブリングロードです。
ニュウマンの横を進んでいくとシャレオツなお店が並んでいますが、都内に住んでるとあんまり行く機会がないかも…。
なぜか宮崎県のアンテナショップもあります。
そしてもちろんスタバもアリ。新宿駅周辺のスタバは10軒以上ありますが、この南口のスタバは結構穴場で空いてる場合が多いです。
南側にどんどん進んでいくと、高級な住宅が多い代々木にたどり着きます。
ぼくも割と行くインテリアショップ、フランフランも大きめの店舗があります。女子ウケの良い雑貨が多いので、とりあえず見てみると良いかも。
フランフランの向かい側にある小田急ホテルセンチュリーサザンタワー。ここの20階にあるバーラウンジ「サウスコート」は夜景がキレイなのでデートの締めくくりにもおすすめ。ぼくも何回か利用したことがあって、その時の写真がこちらになります。
まさにオトナ!という感じの空間が広がっています。
ホテルを通りすぎると、ちょっと前に有名になったハンバーガー屋さん、SHAKE SHACK(シェイクシャック)があります。ここの店舗はほかのところより空いてるので、並びたくない方はここがおすすめ。ここまでくると後はとくにないので、ニュウマンの入り口らへんに戻りましょう。
ニュウマンの近くにあるタカシマヤの入り口。なんとなく高級感があっていい感じ。
ニュウマン周りの道はキレイなところが多く、タバコのポイ捨てもほぼありません。東口とかなり雰囲気は違いますね。
一つ上の階にあがって、バスタ新宿の近くにきたところ。バス待ちの人が座れるように、ベンチになってる植木がずらーっと並んでいます。
バスタ新宿で地方から来る方に向けてか、お土産屋さんもちょこちょこあります。
新宿駅南側周辺の夜の様子
ニュウマンのところはこんな感じ。夜は南側が一番静かかもしれない…。
深夜バスに乗る方はこの風景に見覚えがあるかも。
ニュウマン横の通路はこんな感じです。この先に小田急ホテルセンチュリーサザンタワーがあって、先程書いてた夜景のキレイなバーがあるので、まさにデートのシメにぶらぶらするのにいい感じの雰囲気となっております。こっち側はヤカラっぽい人もほとんど見かけません。
東口方向に行く道はやっぱりちょっと混んでます。
新宿駅周辺ってどんなところ?
いつ行っても混雑してるところ
歌舞伎町で働く方にはここらへん周辺は住みやすいかも
正直なところ治安もあんまり良くないし、はじめての上京、はじめての一人暮しにはあんまりおすすめできないです。もうちょいおとなしめなエリアで一人暮しを数年してみて、やっぱり新宿に住みたい!ってなったときに引越ししてみるのがオススメです。
都内に住んでれば、新宿にわざわざ住まなくても交通の便がいいところはたくさんあるので、まずはそういったところから探してみましょう。
新宿の治安
やはりというか、都内でトップクラスに犯罪件数が多い新宿
特に三丁目は多いよー!
暴行の件数が非常に多くなっています。新宿三丁目は、駅の階段に「ここはトイレではありません」という張り紙が何枚もあるくらいなのでそういうところなのです。
粗暴犯の多さ
粗暴犯とは、暴行・傷害などをやった人のことを言います。
黄色部分:それぞれ1~7月に暴行が2件程度。
薄いオレンジ部分:それぞれ1~7月に暴行が2件、脅迫が1件、恐喝が1件程度。
濃いオレンジ部分:それぞれ1~7月に暴行が17件、傷害が7件程度。
赤い部分:それぞれ1~7月に暴行が28件、傷害が10件、恐喝が3件程度。
参照元:街丁別犯罪情報マップ
主なスーパーの営業時間
成城石井も紀伊国屋も安さより面白い品揃えを重視してるので、お金に余裕がある人向けかな
スーパーの名前 | 営業時間 |
---|---|
成城石井 ルミネ新宿ルミネ2店 | 7時~23時 |
紀伊国屋 ルミネ新宿店 | 7時~23時 |
三平ストア 新宿店 | 10時~21時 |
成城石井 ルミネ新宿ルミネ1店 | 8時~22時 |
紀伊国屋 京王百貨店 新宿店 | 10時~20時30分 |
新宿に住むとなると、食事は外食がメインになるかと思います。
新宿のコンビニ
コンビニ名 | 駅からの距離 |
ニューデイズ | 16m |
ファミリーマート | 110m |
ナチュラルローソン | 118m |
セブンイレブン | 124m |
ミニストップ | 195m |
デイリーヤマザキ | 221m |
ローソン | 269m |
さすが新宿、ほぼすべての大手コンビニが揃っています。駅の地下に多いのはニューデイズで、改札前のお店にはなんとお土産も売っています。
新宿駅周辺の住みやすさまとめ
みなさまの予想通り、住むにはちょっと大変な街
- 新宿駅の近くにこだわらず、その近辺を探せば意外と物件はある
- 治安はだいたい悪い
- 町の綺麗さで言えば、西口、南口がキレイ
ご近所さんの住みやすさ
東京メトロ丸ノ内線
東京メトロ丸ノ内線の隣、新宿三丁目もまるっと調べてきました。
東京メトロ丸ノ内線の隣、西新宿もまるっと調べてきました。
京王線
お隣の初台もまるっと調べてきました。
新宿に住みたいけど迷ってるあなたへおすすめのエリア
新宿のすぐ隣だけどそれなりに静かなところもある代々木。家賃の高さが気にならなければここもアリです。
新宿の近くが良いけど、できるだけ閑静な住宅街でガラの悪い人が少ないところが良いという方には、新宿御苑前もオススメです。
路線別の住みやすさ調査はこちらです