日向宗介の住みやすさ調べ

【東京から高尾まで】中央線の住みやすさ32駅ぜんぶ解説!

中央線で停車する駅を32駅、3ヶ月かけて一つ一つの駅に降りて現地でそれぞれの街の良さと逆に気になるところを調べてきました。中央線は思ってたより長かった…。

日向宗介
ちなみに中央線で初上京した人が住みやすくておすすめなのは東中野です。あんまり知られてないけど、ぼくは良いと思うな

あと友達をたくさんつくりたい人は中野がおすすめ

日向宗介
東京都心の東京駅から登山で有名な高尾山の近くの高尾駅まで行ってきたんだけど、同じ東京とは思えない差があったよ

電車の種別もたくさんあって、快速やら特快やら慣れないとちょっとめんどう…

通勤通学で使う時間帯は、だいたいどの駅でもとんでもない混雑になるのでそこは覚悟しよう

中央線の種類

  1. 各駅停車・・・中央・総武線という名称になり、御茶ノ水から三鷹の間を走る
  2. 快速・・・中央線というと一番ベーシックなのがこれで、停まる駅が一番多い(つまり遅い)
  3. 通勤快速・・・平日の通勤時間帯の下り限定で走る電車
  4. 中央特快・・・都心部は大きな駅以外はスルーしていく電車
  5. 通勤特快・・・平日の通勤時間帯の上り限定で走る電車
  6. 青梅特快・・・立川より先は高尾じゃなくて青梅線になるので注意が必要な電車
日向宗介
通勤時間帯限定の電車があるということは、とんでもなく利用者が多くて混雑するということでもあるんだよね…

どの電車も立川から高尾まではすべての駅に停まるから、東京駅から端っこの高尾駅まで1時間20分くらいかかるよ

なにはさておき、ぼくの住みやすいおすすめはここ!

ぼくの住みやすさのおすすめ基準は、

  1. 初めての一人暮らしでも過ごしやすか
  2. 都心への交通の便は良いか
  3. 駅周辺がある程度栄えているか
  4. 犯罪件数が多すぎないか(女性の友達にもおすすめできるか)
  5. 街の雰囲気は良いか
  6. 居酒屋が多すぎないか
  7. うるさくないか
  8. 大きいスーパーがあるか
  9. 家賃相場は20代前半でも支払えるくらいか

ここらへんを重点的に考えて独断で決めています。

日向宗介

ぼくの経験上、美味しい居酒屋が周りにたくさんあるとまったく貯金できないからかなり注意

あと外食が多いとカロリー計算めんどくさくて太りやすいのも困るところ

中央線で住みやすい街おすすめその1:東中野

地味すぎるほど地味な街なので、住みやすさのおすすめにはあんまり出てこない東中野。でも実際に住むとその地味さが心地よいのです。新宿まで電車で4分しかかからないし、閑静だしスーパーはあるしごはん屋さんもちょこちょこあります。けっこうな穴場だと思うのでよかったらぜひ。

東中野の住みやすさのヒミツとは?【目立たないけど悪くない街】

中央線で住みやすい街おすすめその2:高円寺

静かなところは苦手だから、にぎやかで住みやすいところが良い!という方には高円寺がおすすめ。完全にぼくの趣味ではないですが、良い街なのは間違いないです。お酒好きな方は貯金が難しい街(良いお店がたくさんあるから)なのでそこは注意しましょう。

高円寺の住みやすさのヒミツとは?【お昼からやってる居酒屋もある繁華街】

中央線で住みやすい街おすすめその3:西国分寺

都会の喧騒から少し離れた住心地の良いエリアが西国分寺です。主にファミリー向けな感じですが、一人暮らしも快適なのでおすすめできます。都心と比べると道幅にゆとりがあって、空が広く感じ、自然も豊かです。ゆったりのんびりした生活を送りたい方向け。

西国分寺の住みやすさのヒミツとは?【ファミリーがのびのびする街】

中央線で住みやすい街おすすめその4:中野

住みたい街上位によく出てくる中野。人混みが気にならない方だったら楽しい街だと思います。いつでも混んでますからね…。中野は駅周辺の商店街とその他エリアで雰囲気が全然違うので、好みに合わせて選んでみてください。個人的な経験として、フレンドリーな雰囲気の個人経営の居酒屋が多いこともあって、友達作りが簡単にできました。

中野の住みやすさのヒミツとは?【新しいエリアと古いエリアが混在する魅力的な街】

中央線で住みやすい街おすすめその5:阿佐ヶ谷

そこそこ栄えてて、東京に住んでる感を味わえる阿佐ヶ谷。やたらと長く巨大な商店街や大きなスーパーの西友とヨークフーズがあり、自炊派も満足できる非常に住みやすい環境です。それだけに人がかなり多くいつも賑わっています。

阿佐ヶ谷の住みやすさのヒミツとは?【昔から続く住みやすい街】

日向宗介

割安物件や自分の好みにあった物件を簡単に見つける方法はこっちに書いたから、よかったらこれも参考にどうぞ😀

忙しいときに簡単に良い物件探しをする方法

【宗介の調査記録】中央線の住みやすさを一駅ずつ解説!

日向宗介
東京駅から高尾駅まで、駅の順番通りに解説していくよ

東京駅周辺の住みやすさ【出張に便利な巨大なターミナル駅】

住みやすさ総合評価
(2.5)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場はなんと21万円

千代田区にあるよ

各新幹線が停まり、JRや東京メトロも多い東京駅。地方に行く機会が多い方や丸の内勤務なエリートの方でもない限りは意外と行くことが少ない駅です。ぼくも東京駅は年に10回行くかどうかってくらい…。

住むエリアというよりはビジネスな要素が強いエリアなので、家賃相場もものすごく高くなっています。車道も幅広いせいで横断歩道がやたらと長い箇所も多く、住むのはおすすめしていません。

東京駅周辺の住みやすさのヒミツとは?【駅が巨大なので利便性がいいのか悪いのか】

神田の住みやすさ【出張に便利な巨大なターミナル駅】

東京駅から電車で2分の距離。

住みやすさ総合評価
(2.0)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場はなんと13万円

千代田区にあるよ

レトロな雰囲気の雑居ビルが残る神田は、東京の中年サラリーマンの中でもそこそこ給与が高い人が多く働くエリアです。マンションもそれなりにありますがビジネス街の面が強く、家賃相場はかなりお高めになっています。若い人が選ぶ街かというと、なかなかうーん、好みがわかれるところ。

神田の住みやすさのヒミツとは?【中年サラリーマンの愛する街】

御茶ノ水の住みやすさ【予備校・大学・病院】

東京駅から電車で7分の距離。

住みやすさ総合評価
(2.5)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場はなんと13万円

千代田区と文京区にあるよ

学生が多い街、御茶ノ水。ぼくが東京に出てきて初めて詐欺にあった(おっさんにカモられた)街です。街の雰囲気は結構好きなのですが、住むにはちょっと不便な点があります。駅はいつも混雑していますし、歩道は狭いし、そもそも物件数も少ないです。

それでもここに住みたい方は歩いてすぐのところに秋葉原もあるので、その間で物件を探すといいかも(秋葉原も家賃は高めです)。

御茶ノ水の住みやすさのヒミツとは?【予備校と大学と病院の街】

水道橋の住みやすさ【東京ドームが近い街】

東京駅から電車で9分の距離。

住みやすさ総合評価
(2.5)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場はなんと12万円

千代田区にあるよ

駅からすぐのところに東京ドームとその周辺に広がる東京ドームシティが広がっています。昔ながらのちょっとした遊園地や、宇宙ミュージアムのTENQ(テンキュー)、商業施設のラクーアなどがあって、デートもできちゃうエリアになっています。競馬大好きな野球帽をかぶったおっちゃんたちがいる場外馬券売り場のWINS(ウインズ)もあり、なかなか骨太な街に仕上がっています。

水道橋の住みやすさのヒミツとは?【エンタメとビジネスの街】

飯田橋の住みやすさ【セレブなオトナが楽しめる街】

東京駅から電車で10分の距離。

住みやすさ総合評価
(3.5)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場はなんと13万円

千代田区と新宿区、文京区にあるよ

3つの区にまたがった珍しい駅です。近くには東京ドームのほかに、グルメな人には嬉しい神楽坂があります。ビジネス街としての面も強いですが、娯楽やグルメもありとても散財しやすい魅力的な街になっています。注意点としては、飯田橋の出口によっては目の前に巨大な歩行者用陸橋があり、毎日の通勤通学でそこを通るのはかなりめんどくさいです。実際、ぼくも何年間か通勤時に陸橋の階段を上り下りしてヘトヘトになってました。お金持ちな方、もしくは貯金を諦めたグルメな方には良い街です。

飯田橋の住みやすさのヒミツとは?【お金に余裕があると快適なオトナの街】

市ヶ谷の住みやすさ【セレブなファミリーの街】

東京駅から電車で13分の距離。

住みやすさ総合評価
(3.0)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場はなんと12.5万円

千代田区と新宿区にあるよ

オフィスエリアと住宅エリアが混在してる街です。全体的に小綺麗にまとまっていて、昼間から缶ビールを飲みながら歩くおっさんはいません。お昼時になると、昼食タイムのサラリーマンと子連れで散歩してる裕福そうな人たちが出現します。

市ヶ谷の住みやすさのヒミツとは?【オフィスビルと裕福なファミリー層の街】

四ツ谷の住みやすさ【お金に余裕がある方向けの街】

東京駅から電車で9分の距離。

住みやすさ総合評価
(3.5)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場はなんと12.5万円

新宿区にあるよ

先程の市ヶ谷に比べて東京からの電車時間が短いのは、四ツ谷は急行が停まるためです。さりげなく美味しいお店が多いビジネス街の四ツ谷は、ファミリー層が多く住む街でもあります。表通りから一本入ると、昔からのお金持ちっぽい一軒家がひしめいていて、なるほどこれが四ツ谷…という感じ。ぼくがここで働いてたときは、朝ごはん用に駅ビルに入ってるハード系パン屋さんのPAULでハムが入ったクロワッサンを買ってコーヒーを飲みながら始業前にまったりしてた良い思い出…。四ツ谷はとても美味しいランチを出してくれるお店がたくさんあるので、住む街というよりは働くのに最適な街だと思います。

四ツ谷の住みやすさのヒミツとは?【社会人向けの居酒屋が多い街】

信濃町の住みやすさ【すごく宗教の街】

東京駅から電車で12分の距離。住みやすさ総合評価は測定できません。

日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場はなんと13万円

新宿区にあるよ

都内で一番、異色というか個性が強い街かも知れないのが信濃町です。いわゆる創価学会の宗教都市になっており、人によって住みやすかったり住みづらかったり評価がわかれると思います。適当な不動産屋の営業マンは、こっちがなにも知らないと思ってここらへんの物件を前情報ナシにすすめてきたりする人もいるので気をつけましょう(実際にすすめられました)。ちなみに長野県にも信濃町がありますが、まったく関係ありません。

【実地調査】信濃町の住みやすさはヤバいの?【創価学会が多い宗教都市】

千駄ヶ谷の住みやすさ【競技場、体育館の街】

東京駅から電車で13分の距離。

住みやすさ総合評価
(2.0)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場はなんと12.2万円

渋谷区にあるよ

国立競技場や東京体育館など大きな施設がある街ですが、普段は特に活気がある感じではないです。個性があるようでいて、通常時はさほどなにもない街という印象でした。住む街というよりは、イベント時に訪れる街かな…。あとここらへんに住んでる人は持ち家のお金持ちが多そうな印象です。

千駄ヶ谷の住みやすさのヒミツとは?【競技場や体育館がメインの街】

代々木の住みやすさ【便利だけど家賃が高い街】

東京駅から電車で13分の距離。

住みやすさ総合評価
(3.0)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場はなんと13万円

渋谷区にあるよ

新宿、原宿に歩いて行ける立地にある代々木は、ほぼ新宿と言っても良いと思います。新宿に近いわりには治安がよく、どうしても新宿周辺に住みたい方には候補の一つとしてアリだと思います。家賃の高ささえ問題なければですが…。

代々木の住みやすさのヒミツとは?【家賃が高い学生街でビジネス街な街】

新宿の住みやすさ【愛憎うずまく欲望の街】

東京駅から電車で14分の距離。

住みやすさ総合評価
(2.5)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場は10.6万円

新宿区にあるよ

誰もが知ってる新宿ですが、だいたいみなさんがイメージするそのまんまの街だと思います。新宿駅から北東側には歌舞伎町があり、あの周辺は住むにはおすすめしません。どうしても新宿周辺に住みたいのであれば先程の代々木もいいですし、少し離れていますが徒歩で行ける距離の中野坂上は住みやすくておすすめです。

新宿駅周辺の住みやすさのヒミツとは?【初めての一人暮らしにはあんまりおすすめしない街】

大久保の住みやすさ【日本ではなくなりつつある街】

新宿駅から電車で3分の距離。

住みやすさ総合評価
(2.5)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場は10万円

新宿区にあるよ

コリアンタウンとして有名ですが、実は結構チャイナタウン的な面もあります。街の雰囲気や匂いなど、日本ではあまりない独特な感じがする大久保。歌舞伎町も近いため、ホストや夜の仕事をする女性も多く住んでいます。治安も特別良いわけではないこともあり、地方から出てきていきなりここに住むのは積極的におすすめはしていません。

大久保の住みやすさのヒミツとは?【コリアンタウンと思いきや中華街っぽくもある街】

東中野の住みやすさ【地味だけど穴場な街】

新宿駅から電車で4分の距離。

住みやすさ総合評価
(3.5)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場は9.8万円

中野区にあるよ

新宿のすぐ近くにある住宅街で、利便性は抜群に良いです。町並みもそこそこキレイですが、大通りは車の交通量が半端なくあるので、騒音のことを考えるとちょっと奥まったエリアの物件がおすすめです。新宿の近くにどうしても住みたい!という方にかなり良いエリアだと思います。

東中野の住みやすさのヒミツとは?【目立たないけど悪くない街】

中野の住みやすさ【サブカルだけじゃない再開発された街】

新宿駅から電車で4分の距離。

住みやすさ総合評価
(4.0)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場は9.5万円

中野区にあるよ

中野と言えば中野ブロードウェイに代表されるサブカルの街というイメージが強いですが、再開発によってオシャレっぽいエリアもできました。ブロードウェイ周辺は個人経営の居酒屋も多く、ぼくもよく通っていた時期があります。どのお店もお客と店員さんの距離が近い印象があって、一人暮らしで寂しいときにはかなり心強いと思います。しかし、そのぶん外食が多くなって貯金ができなくなるというデメリットもあるのでほどほどにしましょう。

中野の住みやすさのヒミツとは?【新しいエリアと古いエリアが混在する魅力的な街】

高円寺の住みやすさ【活気のある巨大商店街の街】

新宿駅から電車で6分の距離。

住みやすさ総合評価
(4.0)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場は9.2万円

杉並区にあるよ

地方のシャッター商店街に見慣れていると、ここは異次元の商店街に思えるくらい活気がある高円寺。人が多いのが苦手でなければ非常に住みやすく利便性の高いエリアです。とはいえここも中野同様、魅力的な外食産業が豊富なエリアでもあるので、散財には注意しましょう。毎週土日に遊んでると、ホントに貯金ができなくなります。

高円寺の住みやすさのヒミツとは?【お昼からやってる居酒屋もある繁華街】

阿佐ヶ谷の住みやすさ【活気のある巨大商店街の街】

新宿駅から電車で8分の距離。

住みやすさ総合評価
(4.0)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場は9万円

杉並区にあるよ

高円寺は良いと思うけど、人が多すぎるからもう少し人が少ないほうがいいな…とお悩みの方には阿佐ヶ谷がおすすめです。街の雰囲気としては高円寺と似てますが、さらに住みやすいエリアになってると思います。活気のある商店街、巨大スーパーの西友とヨークフーズなど、住んでいて困ることは特にありません。そのぶん人も多いですが、高円寺に比べたらおとなしめだと思います。

阿佐ヶ谷の住みやすさのヒミツとは?【昔から続く住みやすい街】

荻窪の住みやすさ【独特の雰囲気と活気がある街】

新宿駅から電車で10分の距離。

住みやすさ総合評価
(3.0)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場は9万円

杉並区にあるよ

このエリアもやはり人が多く、駅周辺にある建物の密集度は高めになっています。とりあえずいろんなお店を集めてギューっと圧縮してみました、便利!みたいな感じ。外国人も多く住んでいて、異国情緒もあったりなかったりです。

荻窪の住みやすさのヒミツとは?【にぎやかで便利な街】

西荻窪の住みやすさ【少しレトロだけど活気のある街】

新宿駅から電車で12分の距離。

住みやすさ総合評価
(4.0)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場は8.5万円

杉並区にあるよ

昔ながらの細い路地が多い西荻窪。荻窪よりは人が少なめなわりにはスーパーやひとりごはんができるチェーン店もしっかり揃っていて、ぼくは結構好きな街です。初めての一人暮らしにもおすすめできるエリアです。

西荻窪の住みやすさのヒミツとは?【独特な雰囲気だけど便利な街】

吉祥寺の住みやすさ【便利でデートもできるけど混んでる街】

新宿駅から電車で15分の距離。

住みやすさ総合評価
(3.0)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場は9万円

武蔵野市にあるよ

東京23区からは外れますが、活気があり地名ブランドも高い吉祥寺。駅周辺は商業ビルが多いため、賃貸物件を探すとどうしても駅から少し歩いたところになってしまいます。非常ににぎやかで人も多く、グルメ、ショッピング、映画とさらには巨大公園の井の頭恩賜公園(いのかしら おんし こうえん)まであります。

吉祥寺の住みやすさのヒミツとは?【便利だけどいつも賑やかすぎる街】

三鷹の住みやすさ【国際色豊かになってきた街】

新宿駅から電車で18分の距離。

住みやすさ総合評価
(3.5)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場は8万円

三鷹市にあるよ

昔は地味な落ち着いた街でしたが、最近は中国系の住人がかなり増えてきた印象です。もともと三鷹の森ジブリ美術館があり、いつ行っても中国人観光客でごった返していたんですけど、最近は町中でも中国語をよく耳にするようになりました。ちなみに東大の寮、三鷹国際学生宿舎(三鷹寮)というのもまだ存在していますが、駅から徒歩40分くらいとかなり離れているために地元の人でもほとんどの人がその姿を見ることはないまま生涯を全うします。

三鷹の住みやすさのヒミツとは?【かなり住みやすくなった街】

武蔵境の住みやすさ【利便性が悪くなくけっこう住みやすい街】

新宿駅から電車で20分の距離。

住みやすさ総合評価
(3.5)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場は7.8万円

武蔵野市にあるよ

そこそこ活気があって、人は多いけど混雑しておらず、利便性が高い街…武蔵境はそんなところです。家賃相場もそんなに高くないので、初めての一人暮らしにも悪くないエリアだと思います。新宿までは電車で20分という近くもなく遠くもない距離になってきます。

武蔵境の住みやすさのヒミツとは?【大きなスーパーがある街】

東小金井の住みやすさ【若いファミリー向けな街】

新宿駅から電車で22分の距離。

住みやすさ総合評価
(3.0)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場は7.2万円

小金井市にあるよ

小綺麗にまとまってる雰囲気の東小金井。住宅街がメインですが、飲食店やスーパーもそこそこあります。大きめの公園が徒歩20分圏内にいくつかあり、自然豊かなのも魅力的。なぜか大きめのスポーツジムが複数あって、ここの住人はみんな健康意識が高いのかも…。

東小金井の住みやすさのヒミツとは?【ファミリー向けに生まれ変わった街】

武蔵小金井の住みやすさ【落ち着いて住める街】

新宿駅から電車で27分の距離。

住みやすさ総合評価
(3.5)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場は7.2万円

小金井市にあるよ

駅周辺は再開発でかなりキレイになり、巨大なスーパーのイトーヨーカドー、少し高級路線の三浦屋があって、自炊派にはかなり嬉しい立地です。お金に余裕があるファミリー層をターゲットにしてるのか、大きなタワーマンションもそびえていて、雰囲気は悪くありません。ぼく自身も住みたいかなーと思う街です。

武蔵小金井の住みやすさのヒミツとは?【ザ・ベッドタウン】

国分寺の住みやすさ【意外と穴場な街】

新宿駅から電車で24分の距離。

住みやすさ総合評価
(3.0)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場は8.2万円

国分寺市にあるよ

お隣の西国分寺よりは控えめな街ですが、ここはここで悪くないエリアです。駅周辺は再開発されていてキレイですし、駅ビルも気合が入っています。駅から離れるほどに昔ながらのエリアが広がっていて、場所によっては夜道がかなり暗かったり歩道がすごく狭かったりするので、物件選びの際には駅までの道をしっかりチェックしましょう。

国分寺の住みやすさのヒミツとは?【地味だけど悪くない街】

西国分寺の住みやすさ【ファミリーがのびのびできる街】

新宿駅から電車で32分の距離。

住みやすさ総合評価
(4.0)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場は8万円

国分寺市にあるよ

新宿まで電車で30分を超えてくるのでちょっと遠いかなというエリアですが、住みやすさはかなり良いエリアだと思います。駅の目の前から大規模なマンションがたくさん並んでいて、駅チカの物件選びもしやすいと思います(空いてる物件がある時期だったらだけど…)。特色としては、東京都多摩図書館という巨大な図書館があり、日本中の雑誌が置いてあります。

西国分寺の住みやすさのヒミツとは?【ファミリーがのびのびする街】

国立の住みやすさ【地味だけど悪くない街】

新宿駅から電車で39分の距離。

住みやすさ総合評価
(3.0)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場は8.2万円

国立市にあるよ

大きいスーパーがあり、人はほどほどにいて治安もさほど悪くない住宅街なので、刺激を求める方じゃなければ結構アリな街だと思います。ただ問題は各停並みに遅い快速しか止まらず、新宿まで40分近くかかることなんですよね…。座って行ければまだいいんですけど、中央線の通勤通学時間帯は鬼のように混みます。これを許容できるかどうかでこのエリアの価値は大きく変わってきますね。

国立の住みやすさのヒミツとは?【のんびりした住宅街】

立川の住みやすさ【イメージが昔より良くなった街】

新宿駅から電車で26分の距離。

住みやすさ総合評価
(3.0)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場は8.2万円

立川市にあるよ

都心部にも負けないくらい商業施設が多く、栄えてる街です。ここに住んでる知り合いからは昔からあんまり治安面でいい話は聞いてないのですが、最近は若いファミリー層も増えてきたようで場所によってはオシャレな雰囲気になってきました。

【調査】立川の住みやすさはヤバい?【治安の悪い街からきれいな街へ変われるか】

日野の住みやすさ【エアポケットのような街】

新宿駅から電車で31分の距離。

住みやすさ総合評価
(2.5)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場は7万円

日野市にあるよ

都心部から離れたところにある中央線沿いの繁華街と言えば立川と八王子ですが、その間にひっそりとあるのが日野です。街の売り出し方にも迷いが見られるところが、逆に親しみがあるようなないような…。家賃相場は低めになってるので、その点は良いですね。

日野の住みやすさのヒミツとは?【観光地化しようとしたけどできなかったほほえましさがある街】

豊田の住みやすさ【イオンと西友の街】

新宿駅から電車で33分の距離。

住みやすさ総合評価
(3.0)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場は7.5万円

日野市にあるよ

日野に続き豊田も似たような街ですが、イオンモールと西友があるのでこちらのほうが住みやすい環境が整っています。すぐとなりは繁華街の八王子という利便性もあってか、日野より家賃相場は高めです。

豊田の住みやすさのヒミツとは?【イオンモール以外はあんまりない街】

八王子の住みやすさ【個性が強い繁華街】

新宿駅から電車で31分の距離。

住みやすさ総合評価
(3.0)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場は7.5万円

八王子市にあるよ

地方にある主要都市っぽさがだいぶ出てきた八王子。外国の方も多く住んでいて、多国籍感があります。駅周辺は非常に栄えていますが、そのために駅チカは商業施設が多く、賃貸物件を選ぶ際はちょっと駅から離れたところがメインになってしまいます。

八王子の住みやすさのヒミツとは?【個性強めのにぎやかな街】

西八王子の住みやすさ【昭和で外国人の多い街】

新宿駅から電車で42分の距離。

住みやすさ総合評価
(2.5)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場は6万円

八王子市にあるよ

八王子よりもさらにレトロな町並みの西八王子。家賃相場も安く、外国の方も多く住んでいます。賃貸物件も築年数が古めな建物が多いので、家賃が安いからと言って即決しないように注意しましょう。古い建物は不具合がでてることが多いので、しっかり内見してチェックすることをおすすめします。

西八王子の住みやすさのヒミツとは?【古い町並みのある外国人の多い街】

高尾の住みやすさ【山が近くて意外と充実してる街】

新宿駅から電車で45分の距離。

住みやすさ総合評価
(2.5)
日向宗介
ワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場は6万円

八王子市にあるよ

高尾山という登山で有名な山の近くにある高尾駅。ここまで来るともはや東京と言っていいのかちょっと気になるところです。休日になるとすごい数の中国人観光客とご高齢の方が山に向かいます。登山客でごった返すのは京王線の高尾山口なのですが、高尾駅から高尾山口や高尾山に直接登ることもできます。最近は巨大ショッピングセンターイーアス高尾ができたので、高尾住民の多くはここに集います。都心からは離れていますが、住環境は整っていると思います。

高尾の住みやすさのヒミツとは?【山だけじゃない、意外と栄えてる街】

そのほかの路線別の住みやすさ調査はこちらです

モバイルバージョンを終了